レンチンで蕎麦

茹で麺と麺つゆを買ってくるのでもなければ、家で喰うとなると、蕎麦は結構面倒である。

先ず寝かせたかえしがいる。出汁もとらなきゃならん。

麺は、生半生乾麵を問わず茹でるのに大ぶりの鍋を準備して、お湯をたっぷり沸かす。沸騰するのを待ちながら、薬味の支度をしておこう。MeiTei、蕎麦の薬味は辛味の効いた大根が好きである。

茹で上がったら笊にとって〆める。蕎麦湯は湯桶か片口に。

温かいお蕎麦なら、もう一度お湯にくぐらせて温めなおす。

当日お鍋は出汁とってかえしを合わせるのに1つ、麺を茹でるのにもう1つ、笊も出汁とる用に1つ、麵を〆るのにもう1つ。俎板、包丁、お玉に菜箸。大根やワサビをおろすなら、おろし金も。喰った後には麺の笊か丼か、薬味の小皿がいくつかとお箸に箸置きも加わる。

ナカナカでしょ。拙宅のシンクはもういっぱい。かえしを作るところから数えると、一体いくつ調理器具を使うんだろう?

レンチン蕎麦

これ拙宅の常備菜の1つですが、丼に麺とお湯入れてレンチン3分! って。。袋に書いてありますね。これなら、洗い物は薬味関係&食卓に出たものだけ!付いてるおツユも美味しいです。

茹で汁に浸かってるんですが、出雲のお蕎麦はそうなんですよ。温かいお蕎麦は蕎麦湯に浸かって出できます。そこにおツユを好みの量入れ、薬味散らして喰うのです。ツユも啜るとね、かなーりお腹いっぱいになる。

この袋麺も結構お腹にたまります。よかったら探してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です